先日、企業見学セミナーに参加しました。
カンブリア宮殿などのテレビでも紹介されている岐阜県の未来工業さんを訪問して見学させて頂きました。こちらの会社の創業者の山田氏のお考えでは、企業が儲かるにはいかに従業員に幸せになってもらって、その恩返しを会社に対して返してもらえるように努力することが大事だそうです。
休日の多さ日本一、残業無し、定年無しなど数多くの「餅」を用意して「餅ベーション」をアップしているのを見ると、会社経営の理想を見た気がしました。
まだまだ儲かっていない当社としては真似のできないことがたくさんありますが、まずは「隗より始めよ」の精神で未来工業さんのテーマである「常に考える」の看板を社内に掲示することにしました。完全な真似ですが工場の5Sも元は元祖があって、今やどこの工場でも使われている常識となっているので、「常に考える」もビジネスの常識としてその内、どこでも見られる看板になるのではと思っています。
次に真似したのは改善提案報償精度というもので、どんな内容であっても提出したら1枚500円で優秀な内容なら賞金を出すという制度です。
1等から5等まで賞金があるのですが、こちらは内容が優秀であれば当然、利益もあって報償しても納得いくのですが、どんな内容でも1回500円というのが惜しい気がして最初は200円で始めました。少しセコいかなと思ったのですが、案の定なかなか提案書が出てこずで期間限定で500円に上げてみました。すると一気に提案の提出が増えました。現金なもんだなと感心しましたが、やはり餅ベーションはケチった餅では出てこないと実感しました。期間限定が終わるとまた提出が減ってしまったので結局ずっと500円でいくことにしました。
その後、提案は順調に増えてきましたが、内容もピンキリで「これは凄い」という時は良いのですが「これで500円出さなあかんのか」と感じる時も何度かありました。そのあたりは山田氏も「提案の内容を検討する役割と500円払う役割は別の人間がやった方が良い、なぜなら内容に一喜一憂せずに済むからだ」とおっしゃっていました。
当社ではこの制度のために人員を割く余裕がないので当分は私が自分一人でやっていくつもりです。内容に対する一喜一憂、また提案者自身が改善するのではなく、会社に対する要望であったり投資したり費用がかかって実現不可能な提案だったりで苦笑する毎日です。
それでも続けてみると効果があるかどうかはさておき、単なる「餅」目当てだけでなく社長が、会社を良くしようとしていると理解してくれているような文章が目につくようになってきました。
「ローマは一日にして成らず」でまだまだすぐに儲かるアイデアはでておりませんが、社員全員が1ヶ月に1回でも会社を良くしようと考えてくれるなら1回500円は安い投資ではないかと思っています。